出版関係
和歌山県木材史
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行/平成5年11月29日 発行・編集/和歌山県木材協同組合連合会 |
紀州材
![]() |
紀州材(価格表) |
和歌山県木材利用推進協議会 |
いま木と共に。
![]() |
木々は命にあふれ、山々をおおう。 青々と河は流れ、暮らしをうるおす。 風は季節の香を優しく運び ひんやりと頬に触れてゆく。 自然は決してせきたてはしない。 私たちに立ち止まり、考える時間を 十分に与えてくれるのですね。 河合中学校(岐阜県河合村) 宮島小学校(京都府美山町) 清川小学校(和歌山県みなべ町) 木の校舎でひたむきに学ぶこどもたち、 そして教鞭をとる先生方のいきいきとした 表情をご紹介します。 |
監修/和歌山大学教育学部教授 池際 博行 制作/和歌山県木材利用推進協議会 |
いま、木が熱い。
![]() |
製材工場、集製材工場、プレカット工場で働く若者達の姿を紹介します。 |
製作/和歌山県木材協同組合連合会 監修/(有)デザイン・スペース 制作/(有)ビデオクリエーター |